印刷

更新日:2025年9月30日

ここから本文です。

警察学校を見学!

「警察学校ってどんなところなんだろう…?」

遠方に住んでおり、警察学校でのイベントに参加することが難しい方のために、今回の記事では、警察学校の施設について紹介します(^^)

 

空景

空撮

警察学校は、警察官として必要なスキルを身に付けるために必要な設備が整っているので、快適な環境で学び、暮らすことができます。

 

正面玄関

学校正面

ここから警察学校に足を踏み入れ、警察官としてのスタート地点に立ちます!

今、法律の知識がない方も、資格を持っていない方も、武道の経験がない方も、安心してください。

警察学校で、教官の指導のもと、警察官として必要なスキルを身に付けていくことができます。

 

学生寮

学生寮

オープンキャンパスに参加した方の多くは「寮が綺麗!」と驚かれます。

では、寮の中を見学してみましょう♪

 

団らんスペース

団らん

寮に入ると、まず、学生が共有で使用できる「団らんスペース」があります。

ここでは、自由時間に同期生とテレビを見たり、新聞を読んだりして、和気あいあいと過ごすことができます。

また、飲み物やアイスの自動販売機も設置されています♪

 

個室

【間取り】

個室

 

個室

個室は、このような間取りです。

全ての個室に空調設備が完備されているので、とても快適です(^^)

 

ユニット(6人程度のグループ)単位での生活

ユニット

学生寮は、個室が6部屋単位で集まった、ユニット(6人程度のグループ)で分かれています。

警察学校での生活では、このグループで協力して行う活動(清掃など)が多いです。

そのため、「個室」でプライベートが確保されていますが、ユニットメンバーとの共同生活を通して、社会性や思いやりを身に付け、同期生との絆を深めることができます。

 

ユニット内・共有スペース

リビング

ユニット(6人程度のグループ)で、共有使用するリビングです。

このリビングを見て、学生時代にこのテーブルで同期生と一緒にテスト勉強をしたり、制服にアイロンをかけたり、みんなでお菓子を食べたり…そんな日々を思い出して、懐かしい気持ちになる警察官が多いです(^^)

 

洗面台

洗面台はこのような作りになっています。

洗面台やお手洗いなどの水回りも綺麗なので、気持ちよく生活ができます♪

 

キッチン

ユニットを出て、廊下を少し歩くと、共有で使用できるキッチンがあります。冷蔵庫や電気ポットもあるので、飲み物を冷やしたり、お湯を沸かしてカップラーメンを作ったりすることもできます。

 

また、洗濯機や乾燥機も設置されており、自分の着た服を毎日自分で洗い、アイロンをかけて整えます。

警察学校での生活を経験することで、社会人として自立して生活する力を身に付けることができます。

 

お風呂

風呂

学生寮には、男性用と女性用のお風呂がそれぞれ設けられており、入浴して1日の疲れを取ります。

休日に自宅に帰らず、寮に残ることを希望する学生もいるため、休日でも使用することができます。

 

食堂

食堂尾

学生の食事は、警察学校の中で用意されています♪

平日は、朝・昼・晩と3食用意され、ご飯はおかわり可!

もちろん、食事量は自分で調整できるので、小食な方も安心してください(^^)

 

体育館

体育館

体育館内ウエイトスペース

ウエイトスペース

体育館は、授業でも使用しますが、課外(自由時間)に使用することもできます♪

同期生とバスケットボールを楽しむ学生もいますし、

ウエイトトレーニングの器具も設置されているので、筋トレで汗を流す学生もいます。

 

教場

教場

ここは、学生が授業を受ける教場です。

実際に、教場で授業を体験することができる採用イベントもあります(^^)

 

武道場

道場

学生は、柔道・剣道のどちらかを選択し、授業を受けます。

毎年、学生の多く(8~9割程度)は武道未経験者であるため、教官が初心者に合わせた指導を丁寧に行います。

 

乾燥室

乾燥室

柔道着や剣道着は、乾きにくいですよね…。でも、安心してください!

武道場には洗濯室や乾燥室が併設されており、ここで洗濯した柔道着や剣道着を乾燥させることができます。

 

グラウンド

グラウンド

ランニング・ソフトボール・警備実施訓練等を行って、気力・体力の向上に努めています。

 

模擬交番

模擬交番

学生は卒業後、基本的に、警察署の地域課に配属され、交番で三交替制の勤務につきます。

そのため警察学校では、学生が卒業後に即戦力となれるよう、座学だけでなく、模擬交番を使用した想定訓練など、実践型の授業も多く実施しています。

 

警察学校で学び、暮らす日々を、この記事を読みながら、想像してみてくださいね!

 

警察学校が会場となる採用イベントに参加してくださった方は、寮室などを実際に見ていただくこともできます♪

イベントにも、ぜひ参加してくださいね!

 

他の記事を読む

 

採用パンフレット・紹介動画

採用パンフレットのダウンロード・紹介動画の視聴はこちらをクリック!

 

受験案内

受験案内のダウンロードはこちらをクリック!

 

お問い合わせ先

採用フリーダイヤルまでお問い合わせください。

0120-376-032(平日8時30分~17時15分)

ページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

所属課室:警察本部警務部警務課

〒 930-8570 富山市新総曲輪1-7

電話番号:0120-376-032

対応時間は、平日8:30~17:15となります。

ホーム > 採用試験 > 『警察学校ってどんなところ?』~寮・学校施設を紹介します!~