更新日:2025年9月9日
ここから本文です。
⑴ 学科試験
施設警備業務 2級 令和7年12月8日(月)
午前9時30分から午前11時まで
交通誘導警備 2級 令和7年12月8日(月)
午後2時から午後3時30分まで
⑵ 実技試験
施設警備業務 2級 令和7年12月10日(水)
午後1時から午後5時まで
交通誘導警備 2級 令和7年12月11日(木)
午後1時から午後5時まで
⑴ 学科試験
富山県富山市新総曲輪1番7号 富山県警察本部
⑵ 実技試験
富山県富山市高島7番11号 富山県警察装備センター
各30人
富山県内に住所地がある者又は富山県内の営業所に属する警備員
⑴ 期間
令和7年10月20日(月)から同年10月24日(金)までの
午前9時から午後5時までの間
⑵ 受付先
富山県警察本部生活安全部生活安全企画課警備業係
(電話076-441-2211・内線3045)で電話受付する。
⑶ 受検者の決定等
ア 受検希望者の数がそれぞれの定員を超えなかった場合は、
その全員を受検者とする。
イ 受検希望者が定員に達した時点で受付を終了する。
⑴ 受付期間
令和7年10月27日(月)から同年10月31日(金)までの
午前9時から午後4時までの間
⑵ 受付先
検定申請書の提出は、次に掲げるいずれかの警察署において行うも
のとする。
ア 住所地を管轄する富山県内の警察署
イ 警備員として所属する営業所の所在地を管轄する富山県内の警察署
⑶ 提出書類
ア 検定申請書 1通
イ 写真(申請前6月以内に撮影した無帽、正面、上三分身、無背
景、縦3.0cm、横 2.4cmの写真で、その裏面に申請者の氏名及
び撮影年月日を記載したもの) 2葉
ウ 申請者が富山県内に居住することを疎明する書面
エ 申請者が富山県内に所在する営業所に属することを疎明する書面
ただし、上記ウ及びエのいずれにも該当する場合は、いずれか一方の
書面を提出。
⑷ 提出方法
提出書類は受付先へ直接持参するものとし、郵送等による提出は認めない。
検定申請書提出の際、次に掲げる手数料を富山県に納付すること。
なお、申請後の受検の取りやめによる手数料の返還、受検種別の変
更等は認めない。
検定の種別 | 受験手数料 |
施設警備業務 2級 | 16,000円 |
交通誘導警備 2級 | 14,000円 |
検定申請書を提出した者に対しては、後日提出先の警察署において
受検票を交付するので、試験日前日まで受け取ること。
お問い合わせ
ピックアップメニュー