更新日:2024年11月12日
ここから本文です。
秋山(9月から11月までの間)は、秋雨前線や台風の影響により天候が変わりやすく、夏山に比べ日照時間が短くなり、気温も低下します。例年10月には室堂等の標高2,500mあたりでは、降雪や登山道の凍結がみられます。
標高の低い平野部では、暑かったり、過ごしやすい気温でも、標高の高い山の上では冬山と同じ気温の日もありますので、装備や服装は冬山並みの準備を考えてください。
今年も、剱沢等の雪渓の融雪が例年より進んでいるため、過去の登山記録を鵜呑みにせず、入山前にしっかりと情報収集して下さい。
また、春から秋にかけては、熊の活動時期となりますので、高山・低山問わず熊スプレーや鈴などを携行し、周囲への注意を怠らないで下さい。
1 登山計画の作成、報告、提出
・計画を作成する際は、体力・技術に見合ったルートと行動時間を考えましょう。
・登山計画を家族や友人等に報告しておきましょう。
・登山届の提出は、インターネット登山届提出システム
「Compass(コンパス)」・「YAMAP(ヤマップ)」
を積極的に利用しましょう。それぞれのシステムでは、登山の軌跡を記録できる機能、設定した最終下山時刻を
過ぎた場合に自動で連絡を入れる機能等、様々な役に立つ機能が使えますので活用して下さい。
”11月の登山届提出方法詳細は下記リンク先を確認”
http://police-toyama-2572.pref.toyama.jp/cms8341/6135/tetsuzuki/tozan/6-10.html
2 危急時に対応できる装備の携行
登山者の皆さん一人一人に危急時にやっていただきたいのは、
・自分や遭難者の安全確保
・遭難者の救命処置
・速やかな救助要請
です。そのため、日帰りの低山登山であっても、下記の装備を携行していると、できることが多くなります。
雨具、防寒着、ヘッドランプ、水分、行動食、応急処置セット(最低限、止血・固定ができる物)、
通信手段(スマートフォン等)、モバイルバッテリー(スマートフォン・携帯電話用)
また、次の装備の携行も考えてみてください。
ツェルト、燃料(ガス缶等)、ストーブ:携行して適切に使用できれば万が一のビバークの際に役立ちます。
位置探査用電波送信機:登山届に個体番号を記載することで発見される確率の向上に繋がります。
3 携帯電話・スマートフォンを使用した救助要請方法について
電話(電波)が使用できる場合 → 110番通報
・警察の110番受理担当に繋がりますので、最初に「山岳遭難です」と伝えて下さい。
・110番通報では位置情報も同時に送られることがあるので、場所が早期に特定できる可能性が高まります。
電話(電波)が使用できない場合
→ メール・各種通信アプリにより、家族や知人経由での救助要請
電波が弱くて携帯電話の通話ができない環境でも、メールや各種通信アプリは使用できることがありますの
で、万一の時はあきらめずに試してみてください。
→ 衛星通信を利用した救助要請
従来からある衛星携帯電話機を使用する方法以外にも、最近では、
スマートフォンの一部機種で、衛星通信を利用した緊急通報機能
を利用できます。緊急通報機能は操作方法を理解していることが重要になりますので、入山前に操作方法を確
認して下さい。
4 室堂積雪時に登山・スキーを計画される方へ
富山県では、「立山室堂地区山岳スキー等安全指導要綱」に基づき、室堂積雪時に登山・スキーをされる方に入山
届を提出していただいております。積雪状況により、入山届の提出が必要となる期間が変わりますので、最新の情報
は富山県山岳遭難対策協議会のホームページ「立山室堂 山岳スキー情報」をご確認下さい。
入山届の提出方法は、以下の2つの方法のどちらかになります。
(1):オンライン登山届「コンパス」による提出
(2):室堂入山安全相談窓口(室堂ターミナル内)における提出
*窓口は混雑時に時間がかかる可能性がありますので「コンパス」での提出が便利です。
SNSやインターネット上に公開されている登山に関する情報を、多くの登山者が参考にしています。
情報を掲載する方は、危険区域への立ち入りを勧奨するような内容や、極端な軽装登山、著しく安全を度外視した登山を肯定するような内容の書き込みをしないでください。
見る側は、SNS上の情報はあくまで個人の記録であるため、登山条件の相違や投降者と自分が同一人物ではないことを理解した上で、山小屋や公共機関のホームぺージ等複数の情報収集手段を持つようにしましょう。
<通行不可情報>
・黒部峡谷鉄道の一部区間(猫又駅~欅平駅)運休
現在、黒部峡谷鉄道の一部区間(猫又駅~欅平駅)は運休し、周辺施設の営業にも影響が出ています。
欅平から宇奈月へ直接下山する方法はありません(線路を歩くことは絶対に行わないでください)
欅平周辺の山小屋等の営業状況は入山前に各施設に必ず確認してください
<通行注意情報>
・11月に入り、立山室堂等の高所では積雪・凍結が確認されています。
・11月11日現在 立山室堂周辺の一部宿泊施設を除いて、富山県内の各山域にある山小屋・避難小屋等は多くが今年度の営業を終了しています。
11月11日 室堂周辺の状況
11月11日 雄山周辺の状況
11月11日 大日岳・富山平野方面の状況