印刷

更新日:2024年9月18日

ここから本文です。

令和6年6月14日(金曜日)

出席者

公安委員会

竹内委員長、林委員

警察本部

本部長、警務部長、生活安全部長、地域部長、刑事部長、交通部長、警備部長、情報通信部長、首席監察官、警察学校長

議事の概要

報告案件

警察署ブロック運用の試行実施の拡大

警務部長から、令和6年2月から砺波、南砺、小矢部の3警察署において試行実施中の警察署ブロック運用を、令和6年7月1日から当面の間、今後警察署再編が予定されている新川東ブロック(入善、黒部、魚津)、新川西ブロック(滑川、上市)、高岡ブロック(高岡、氷見)へ拡大し、体制の脆弱性の解消と事案対応力の強化を図る旨の報告があった。

令和6年度富山県警察表彰式の実施

首席監察官から、令和6年度富山県警察表彰式の実施予定について報告があった。

令和5年中における行方不明者の取扱い状況

生活安全部長から、令和5年中における県内の行方不明者の取扱い状況について報告があった。

「富山県警察学生安全ボランティア」委嘱状伝達式及び研修会の開催

生活安全部長から、県警察の広報啓発活動等に従事する「富山県警察学生安全ボランティア」の委嘱状伝達式の開催予定について報告があった。

対処能力向上のための実戦的制圧訓練の実施

地域部長から、凶悪事件が発生する昨今の治安情勢に鑑み、今春から統合運用している機動警ら隊、交通機動隊などの対処能力向上を目的とした実戦的制圧訓練の実施予定について報告があった。

夏山警備体制の強化

地域部長から、多くの登山者が訪れる夏季の山岳地帯における警備体制の強化について報告があった。

夏の交通安全県民運動の実施

交通部長から、夏季における交通事故防止を目的とした、 夏の交通安全県民運動(7月11日から20日までの間)の実施について報告があった。

20言語による運転免許学科試験等の導入

交通部長から、20言語の多言語化による運転免許学科試験等の導入について報告があった。

道路使用許可事務処理要領の制定について(例規通達)の一部改正について

交通部長から、道路使用許可事務処理要領の制定について(例規通達)の一部改正について報告があった。

決裁案件等

1 監察案件

2 運転免許取消しに関する意見の聴取等結果

3 富山県公安委員会規則「富山県道路交通法施行細則」の一部改正について

4 交通死亡事故発生状況

5 警察職員の援助要求の同意

6 公安委員会宛て苦情の処理状況

7 公文書開示請求に対する開示決定

 

お問い合わせ

所属課室:公安委員会  

〒 930-8570 富山市新総曲輪1-7

電話番号:076-441-2211