更新日:2025年10月8日
ここから本文です。

駐車場・駐輪場、駅、公園、道路その他の場所において発生する自転車盗などの乗り物盗、部品ねらい、車上ねらい、自動販売機ねらい、器物損壊などの犯罪をいいます。
富山県警察では、これら街頭犯罪のうち
を主要街頭犯罪に選定し、抑止と検挙に向けて全力を挙げています。
| 自動車盗 | オートバイ盗 | 自転車盗 | 部品ねらい | 車上ねらい | 自動販売機ねらい | 器物損壊 | 計 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| R7.9 | 21 |
11 |
554 | 12 | 85 | 1 | 222 | 906 |
| 前年同期 |
13 |
11 | 669 | 14 | 105 | 0 | 194 | 1006 |
| 増減数 |
8 |
0 | -115 |
-2 |
-20 | 1 |
28 |
-100 |
無施錠被害とは、盗難被害のうち、
などの被害を言います。
富山県内で令和6年に発生した盗難被害のうち
住宅への侵入窃盗の77.8%
自転車盗の72.1%
車上ねらいの75.4%
が
「カギのかかっていないところから侵入された」
「カギを付けたままにしていて盗まれた」
「カギをかけずに盗まれた」
被害です。
普段からこまめに「カギをかける」「カギを抜く」といった心掛けがあなたの大切な財産を守ります。
|1|
ピックアップメニュー