ホーム > 運転免許 > 各種運転免許証取得について > 原付・小型特殊免許の取得を希望される方
更新日:2025年3月21日
ここから本文です。
原付免許取得のためには、運転免許試験に合格しなくてはなりませんが、道路交通法に基づき原付講習の受講も必要になります。
原付試験合格後、県外に住所を移動される予定の方は、免許センター試験係にお問い合わせください。
年齢が16歳以上であること
(注)免許の停止・取消・拒否・保留期間中の方は受験することができません。
富山県警察本部運転免許センター
所在地 富山市高島62-1
連絡先 076-441-2211
外国語(英語、中国語、ポルトガル語、ベトナム語)による試験問題での受験可
従来免許証のみ 2,350円
マイナ免許証のみ 1,550円
マイナ免許証+従来免許証 2,450円
原付講習は、運転免許試験合格後、下記講習場所へ直接予約してください。
原付講習を終えても、免許の申請をせずに学科試験合格後の日から1年を経過した場合、合格は無効となりますのでご注意ください。
冬季間(12月から2月まで)は、原付講習は行いません。
小型特殊免許取得の方は、講習は不要です。
運転免許センター
所在地 富山市高島62-1
連絡先 076-441-2211(代表電話)
076-451-0130(免許講習係)
第4週を除く水曜日(国民の祝日、振替休日、年末年始を除く)
3時間(基本操作、基本・応用走行、運転適性検査等)5,250円
(注)試験合格後に交付される「運転免許(受験)申請書の写し」と「原付講習終了証明書」が必要です。
(注)県外で事前に原付講習を受け、運転免許試験に合格した場合は、受験日の午後0時頃に運転免許証を交付します。その際、「原付講習終了証明書」が必要です。
受験当日、学科試験合格後の適性試験に合格された後に免許証が交付されます。
ピックアップメニュー