更新日:2021年2月19日
ここから本文です。
富山市南部地区(面積約33.72平方km)及び富山市山室地区(面積約7.62平方km)は、富山市中心市街地から近く、アパート、事業所、商業施設、大型イベント施設等が数多く建ち並び、富山市のベッドタウンとして宅地造成が進み、近年人口が増加しています。
富山市大沢野地区(面積74.66平方km)は、県内最大河川である神通川の両岸に位置し、上流左岸は富山市細入地区、右岸は長野県境までが大沢野地区となります。北は富山市南部地区、東は富山市大山地区、西は富山市八尾地区及び富山市細入地区と接しています。
富山市大山地区(面積572.32平方km)は、県内最大の面積を占めており、大半は薬師岳を中心とした山地となります(薬師岳、赤牛岳、鷲羽岳、三ツ俣蓮華岳、黒部五郎岳、五色ケ原・高天ケ原、雲の平等)。
富山市細入地区(面積40.24平方km)は、県の南端に位置し、南は岐阜県飛騨市に接し、西は富山市八尾地区、東及び北は富山市大沢野地区に接しています。
富山南警察署は、日本有数の山岳地帯(日本百名山といわれる薬師岳、水晶岳、鷲羽岳、黒部五郎岳を含む北アルプスの一部)を管轄しています。管内では、毎年のように登山者等の滑落事故や有峰湖付近、里山等における山菜採りの行方不明事案が発生しており、登山者等に注意を呼びかけています。
登山を計画される場合には、山の状況や天候を十分把握し、万全な準備を整えることはもちろんですが、自身の体調を整えておくことも大切です。また、登山届は確実に提出し、単独での登山は危険ですので、控えるようにしましょう!登山をする際は、慎重な行動と勇気ある判断をお忘れなく!
地区名 | 交番名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|---|
南部地区 | 今泉交番 | 富山市今泉西部町3-11 | (076)424-7211 |
堀川交番 | 富山市堀川小泉町225-10 | (076)425-6436 | |
下堀交番 | 富山市堀271-3 | (076)424-6967 | |
富南交番 | 富山市上栄328 | (076)429-0267 | |
空港前交番 | 富山市秋ケ島92-1 | (076)429-0110 | |
太田駐在所 | 富山市石屋22 | (076)424-1835 | |
山室地区 | 山室交番 | 富山市中川原505 | (076)423-4877 |
大沢野地区 | 大沢野幹部交番 | 富山市上大久保1109 | (076)467-0110 |
笹津駐在所 | 富山市笹津814-2 | (076)467-3130 | |
大山地区 | 大山交番 | 富山市上滝537-1 | (076)483-1427 |
小見駐在所 | 富山市小見187-3 | (076)482-1237 | |
細入地区 | 細入駐在所 | 富山市楡原3506-1 | (076)485-2001 |
巡回連絡は、交番・駐在所の警察官が、受持ち区域内のご家庭や事業所を訪問し、困りごとや皆さんの要望・意見などをお聞ききしたり、地域の皆さんに身近な事件事故の発生状況等をお知らせしたりして、安全で住みやすい地域をつくるために実施しています。
お問い合わせ
ピックアップメニュー