ホーム > くらしの安全 > 山岳情報 > 富山県警察春山情報2022(5月2日更新)

印刷

更新日:2022年5月2日

ここから本文です。

富山県警察 春山情報2022(5月2日更新)

  • 『登山計画』を家族や職場に伝えましょう!
  • 山小屋等のキャンセルは確実に連絡しましょう

 ※「3 山岳概況」に、山岳状況の画像を随時更新していきます。

1 立山・剱岳方面の積雪状況等

立山・剱岳方面の積雪量は3月29日現在、

  室堂平(標高約2,450m)約8m

  馬場島(標高約750m)約1.5m

です。暖かい日が多くなってきましたが、山間地での積雪量は例年に比べて多く、今後の気象次第では更なる増加もみこまれます。稜線での雪庇崩壊や斜面での雪崩に十分警戒しなければいけません。 

 また、標高の高い山岳地帯では平均気温が平地より10度以上低いため、防寒対策を徹底し、凍傷や低体温症の防止に努めて下さい。muro0403

 2022年3月25日撮影 室堂平

2 春山登山者等への注意事項

(1)行き先の周知及び事前準備

  • 情報を集め、自分の能力にあった山を選び、無理のない登山計画を立てましょう。
  • 悪天候により行動が停滞することも見据えて、雨具や防寒着、携帯電話等の通信機器、予備の食料・燃料を携行しましょう。
  • 登山届受理システム「コンパス」を活用するなど、登山届を提出するとともに、山菜採り等の低山域での入山であっても、家族や友人に行き先地を知らせましょう。
  • 体調不良や発熱等風邪の症状がある場合は、登山を中止しましょう。

(2)現場での注意事項

  • 単独行動は重大な遭難事故に発展しやすいため、複数人のパーティーで行動しましょう。
  • 天候の急変に注意し、視界不良時の行動を慎みましょう。
  • 降雪後の斜面では雪崩に警戒しましょう。

(3)入山目的別の注意事項

〇 登山(立山・剱岳等)

  • 転・滑落を防止するため、ピッケルやアイゼン等を活用しましょう。

  • 浮石や雪上でのスリップ、踏み抜き等に注意しましょう。
  • 下山時の遭難発生が多いことから、気を抜かず慎重に下山しましょう。

〇 スキ・スノーボード(立山周辺)

  • 滑走コースの積雪状況や装備を事前に確認する。
  • スピードの出しすぎによる転倒、滑落に注意する。
  • 危険な場所には立ち入らない。

〇 ハイキング・山菜取り・渓流釣り

  • スリップして滑落するような急斜面には近づかない。
  • 道に迷ったら、むやみに歩き回らず110番通報する。
  • 鈴やラジオを携行し、熊の出没に注意する。

3 山岳概況

4月28日現在の山岳状況

〇立山の状況です。

1murodou

〇一ノ越から雄山の状況です。

2ichinokosi~oyama

〇奥大日岳の雪庇の状況です。崩壊に注意してください。

4dainichi

〇立山川の状況です。雪渓の踏み抜きに注意してください。

5tateyamagawa

〇剱岳別山尾根の状況です。冬山装備を携行し、ロープを活用してください。

6turugi

〇剱沢の状況です。

7turugisawa

〇剱岳早月尾根の状況です。

8hayatukione

4月13日現在の山岳状況

立山周辺の山岳状況です。

〇稜線の登山道には硬い雪面(氷)が残っており、スリップに注意してください。

tateyama0413

〇大走り下部など陽当たりの良い斜面で小規模な湿雪表層雪崩が発生しています。

fuzioritatekabu0413

〇雷鳥沢や真砂岳下部は、過去この時期に雪崩事故が発生しています。立ち入りの際は注意してください。

raicyozawa0413

2022年3月25日現在の山岳状況

 雷鳥沢から別山方面の状況です。

raicyou

 

剱沢周辺の状況です。

tsurugi0403

 

クロユリのコルから一服剱の状況です。

kenzan

早月尾根2,200m周辺の状況です。

hayatsuki2200

 

関連リンク