南砺警察署管内では、近年、山菜取りや登山による遭難事故、死亡事故が発生しています。
楽しく事故のない登山にするために次の点に注意して下さい。
◎単独での行動は避け、なるべくグループで出かけましょう。
◎単独で行動する場合は、家族や職場、ご近所に行先とその予定を告げて出かけましょう。
◎入山中は、道に迷わないように必ず地図を準備のうえ、目印を確認しながら行動しましょう。
◎南砺の山間地では、熊の目撃が多いので、熊よけの鈴等の準備を忘れずにしましょう。
◎急傾斜地等の登山道以外への立ち入りはやめましょう。
◎日が暮れる前に下山できるよう、登山計画を立てて下さい。
◎非常時に備え、十分な食料や雨具等の装備品を携行しましょう。
◎大笠山等への入山に際しては、登山する人の氏名や日時等を駐在所へ届出して下さい。
南砺市の主な山岳
医王山 標高 939メートル
高清水山 標高 1145メートル
袴腰山 標高 1163メートル
大門山 標高 1571メートル
金剛堂山 標高 1650メートル
人形山 標高 1726メートル
大笠山 標高 1821メートル