新型コロナウイルス感染症に感染することを危惧して、運転免許証の有効期間の延長手続に運転免許センター等に出向くことができない方を対象とします。
※ 既に更新期間の延長手続を行われた方についても対象となります。
延長後の更新期間の末日が令和3年3月31日までの間にある方は、延長後の更新期間の
末日までに申出があれば、再度の3か月の延長措置を行うことができます。
確認事項
次の項目すべてに当てはまることをご確認ください。
該当しない項目がある場合には、郵送による申請はできません。
○ 運転免許証が失効していない。
○ 更新手続中でない。
○ 運転免許証の記載事項について変更がない。
○ 運転免許証表面に記載された有効期間が 令和3年3月31日 までであり、有効期間中に
富山運転免許センターに到達するよう送付できる。
※ 運転免許証の有効期間を延長するシールの貼付がなければ、運転及び更新可能期間
の延長手続は完了しません。更新手続中である旨のシールの貼付がなされる前に有効
期間の末日を過ぎた場合、自動車等の運転はしないでください。
郵送申請手続の流れについては、別添のファイル「郵送による運転免許証有効期間の延長手続の流れ」をご確認ください。
提出していただく書類
下記の書類等を送付用封筒(宛先等については別添参照)で送付して下さい。
◎ 運転免許証の表面及び裏面の写し(名前とふりがな、電話番号を記載願います。)
◎ 返信用封筒(必要な記載事項等は別添の記載例をご確認ください)
○ 宛先には、お持ちの運転免許証記載の住所を記入して下さい。
○ 切手は必ず、次のいずれかの金額分を貼付してください。
・ 本人限定受取郵便(配達証明)による返送を希望の場合 … 944円
・ 書留郵便(配達証明)による返送を希望の場合 … 839円
・ 簡易書留による返送を希望の場合 … 404円
・ 普通郵便による返送を希望の場合 … 84円
送付先
〒 931−8562
富山県富山市高島62−1
富山県警察本部運転免許センター 免許管理係 郵送延長手続担当者 宛
注意事項
○ 申請書類に不備がある場合、受理できない場合があります。
○ 返信用封筒には、宛先として運転免許証記載の住所を記入し、切手はあらかじめ上記の
切手を貼付してください。
・ 郵送に必要な切手が不足している場合、返信できなることから、富山運転免許セン
ターまで直接受け取りに来ていただく場合があります。
・ 貼付された切手が上記の金額を超過している場合、超過分をお返しすることなく、
そのまま返信させていただきます。
問合せ先
手続の詳細、その他ご不明な点等ございましたら、運転免許センターまでお問い合せください。